Kindle vs. iPad どちらの端末が「読書」に向いている?
- 2020.10.12
こんにちは。 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 電子機器での読書となると、KindleとiPadの名前が頻繁にあがってきますね。 タブレットのベンチマークと言えば、iPad。 電子書籍リーダーの代名詞なら、Kindle。 紙でなく、電子で読書を始めようと考えている人は、たいていタブレットと電子書籍リーダーで比較をはじめています。ただ実際 […]
こんにちは。 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 電子機器での読書となると、KindleとiPadの名前が頻繁にあがってきますね。 タブレットのベンチマークと言えば、iPad。 電子書籍リーダーの代名詞なら、Kindle。 紙でなく、電子で読書を始めようと考えている人は、たいていタブレットと電子書籍リーダーで比較をはじめています。ただ実際 […]
こんにちは。 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 「なるべく単位を楽に取りたい」 「ドイツが好きだけど、先生が厳しいらしい」 「フランス語を選んだら後が辛い」 大学で第二外国語を選択するときに、多くの人がなかなか決まらず悩んでいるのを目にします。 英語ほど勉強をするつもりではないけど、ドイツ・フランスそれぞれに個人的な思い入 […]
こんにちは! 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 「Kindle Unlimited(以下、KU)にはどのくらいの価値あるのかな」と思って、GoogleやYahooで検索をかけましたか? それでこの記事にたどり着いたのなら、読み終える頃にはあなたにとって「KU」が価値あるサービスなのかが、きっと分かります。 今回の記事では主 […]
こんにちは! 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 中学や高校を通して、人生の先輩方から「本をたくさん読みなさい」と言われたことある方が多いのではないでしょうか。 でもいくら本を読めと言われても、義務教育で上手な本の読み方や選び方を習った方なんて中々いないですよね。 実際に僕も本を読んだら賢くなるとか言われてきましたが、「どのようにして本を […]
こんにちは! 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 いやぁドイツのチョコレートって本当に美味しいですよね。 日本とドイツのチョコレートを比較するまでは、ドイツのチョコレートが美味しいと思ったことなかったのですが、この前のクリスマスにドイツ人家族と「日本とドイツにあるチョコレートの食べ比べ」をして、初めてその美味しさに気が付きました。 ドイツ […]
こんにちは! 『るくせんブログ』を運営しているLEE(@luxemblogvonlee)です。 さてさて季節は秋から冬になって、夜寒が身に染みるころになってきました。 ドイツでは各地でクリスマスマーケットが始まり、賑わいを見せております。 ドイツに留学/旅行をするなら、カーニバルやイースター、オクトーバーフェストに続き、一度は訪れたいのが「クリスマスマーケット」です。 […]